山 旅 日 記

 

  

 

 → 山旅日記

 

 

 

  

 

 

09.11.22. 大和 三輪山

大和国一宮、日本最古の神社、大神神社。その御神体の山、三輪山に登った。

 

11月最後の3連休で大渋滞のニュースを見ると遠出もためらうし、午後から雨の予報なので近くでAM主体のコースを考え、三輪山に登り山麓で三輪素麺を食べて帰るというプランにした。

7時半頃自宅を出発し、近畿自動車道、南阪奈道を走り、1時間半弱で大神神社前の無料駐車場に到着。

まず大神神社(「おおみわじんじゃ」。三輪明神)に参拝した後、その北隣の狭井神社へと向かう。

 

 大神神社 二の鳥居

大神神社 拝殿

 狭井神社

三輪山登り口

 

この狭井神社が三輪山の登山口で、社務所で300円を支払い鈴が付いた白いたすきを受け取り、首から掛けて登り口から登り始める。ここからは飲食・写真・たばこ禁止だが、水分補給のための水・お茶はOKとのこと。

写真撮影禁止なので山の中の写真は残念ながら今回は1枚もない。

歩き始めるとずっと階段が続き結構急である。暫く歩いて暑くなり上着を脱ぐ。

 

山麓の神社の周りは鬱蒼とした木立に覆われているが、登山道の周りの林は原生林のはずなのに、意外と低木の雑木林で残念ながらあまりおごそかさがない。能勢妙見山や箕面勝尾寺の林の方が霊気が漂っているように思う。

 

頂上の社に参拝、さらに奥社に参拝。残念ながら低木の林に囲まれ見晴らしは全くきかない。

神社の説明板(下の写真)には、三島由紀夫が大神神社を訪れ、三輪山に登拝し大いに感動したと書いてあった。自分も、御神体の山に登り霊的なものを感じ感動して帰りたかったのだが、ありふれた里山の印象で肩すかしをくらった感じである。自分の感性が鈍いのか、または期待が大きすぎたのかもしれない。

 

登り40分、下り30分、休憩込みで往復1時間20〜30分であった。

 

意外だったのは比較的若い女性の一人登山が多かったことである。ここは縁結びの神様でもあるらしい。

 縁結びのお守り  http://www.yumemusubi.com/mori/omamori/nara/oomiwa.htm

最近の山は中高年の登山者が圧倒的で若い人は少ない。山登りでは女性の単独行者も最近は少なくないが、皆中高年者である。ここはいわゆる山登りの山ではないが、若い女性の一人歩きはやはり気になる。

 

三島由紀夫と大神神社のゆかり

三島由紀夫「清明」揮毫

 

三輪山から下り、再度大神神社を参拝したのち神社前の「森正(もりしょう)」で素麺を昼食に食べる。

写真のように趣のある玄関だが、のれんをくぐると意外なことに入った所は前庭で、その中にテーブルが幾つか置いてある。屋根はよしず張りで日よけ風で、雨が降ったらどうするのかなと思った。席数は20数人分位あり、庭だけでなく家の中にもあるらしい。

 (森正ホームページ 写真参照 http://morisho.okoshi-yasu.com/photo.html 

 

にゅうめん800円、柿の葉寿司650円を注文し食べた。

味はおいしいが値段は少し高めで、場所の雰囲気代も込みだろう。

 

そうめん処 森正

森正 入口